人生わっしょい!

ごちゃごちゃ考えずに、人生わっしょいしとこうぜっていうブログ。

バイト話その1 鯛焼き屋さん

 

ご機嫌いかがでしょうか。

 

最近ふと、高校生〜専門学校時代にアルバイトしていた数を数えてみたら8種類も経験していることがわかったみき(@mikikimi_04)です。

興味持ったものはとりあえずやりたいという欲求のまま動いたら、なかなかの数になってた 笑

 

今回からしばらくアルバイト体験談シリーズで更新していこうと思います!

 まずは、人生初のアルバイトから。

 

 高校生になってすぐの夏〜秋 たい焼き屋さん

 

高校に入学してすぐ、自分の遊ぶお金が欲しくて、タウンワークを見て高校生OKのアルバイトを血眼で探していました。

高校生OKのアルバイトと言えば飲食店ぐらいしかないのですが、お弁当屋とか、コンビニとか、ありきたりなお店はなぜかピンとこず、これは違うかなぁ〜とスルーする日々。

そんな時に、新しくショッピングモールがオープンする話が舞い込み、その中で募集していた”たい焼き屋さん”に強烈に興味を惹かれ「たい焼きが焼けるようになったら面白そう!」という斜め45度の好奇心で応募しました。

そのころはWeb応募みたいなシステムはなく、面接応募の電話をかけるのにめちゃくちゃ緊張した覚えがあります。

電話で言うセリフを一字一句メモし、何回も一人で練習してから応募しました。

 

面接は無事に採用となり、まず最初に研修が始まりました。

 

 鯛焼きを作る練習をして、出来上がった鯛焼きは廃棄へ

ショッピングモールのオープンは少し先で、私は一緒に働く方々とロールプレイングして接客の練習をしたり、鯛焼きを作る練習をしていました。

たい焼きを作るのは少しのコツと慣れが必要なため、最初は失敗作ばかりで鯛焼きの口やお腹からあんこやクリームが出てグロデスクな感じに。上手く出来ても、買ってくれるお客さんがいる訳でもないので、練習した鯛焼きは全て廃棄へ。ゴミ袋にたくさん入っているところを見るのはちょっとショックでした…

もったいないから私が食べたかったな。

 

研修でたくさん練習をしたので、少しずつ上達して行きました。

 

 鯛焼きを作るコツ

鯛焼きを作るコツは、たい焼きの型に頭と尻尾の端っこまで行き渡るぐらいに生地をまんべんなく注ぎ、数秒置いたら中身を入れて行きます。あん差しへ中身をつめ、ヘラで数当分切り込みを入れて、一切れずつたい焼きの中央に周りの生地をどかすようにむにゅっと入れて行きます。

上手く行くと、中身がたい焼きの中央に収まり、どこからもはみ出ていないキレイなたい焼きの出来上がりです。

 

徐々に一緒に働いている方々ともだんだんと仲良くなり、いよいよオープンに近づきました。

 

 ショッピングモールオープン 初接客へ

実際にお客様と対面しての接客は、想像していたものよりも難しくめっちゃテンパっていた記憶があります 笑

お客様にも十人十色あるわけで、マニュアル通りのやり取りの接客なんてないと悟りました。

私が働いていた鯛焼き屋さんは、薄っぺらい木の素材の包み紙でたい焼きが蒸れないように包んでいたのですが、梱包しながら美味しい食べ方を説明しても説明が長くてみなさん最後まで聞いてくれてない 涙

今思うと、口頭で説明するより「ご案内入れています」と一言添えて紙を入れる方がスムーズだ。。

 

接客にも徐々に慣れてきたころ、問題が発生していました

 

 バイト場所が家からめちゃ遠い

「たい焼きが焼けるようになったら面白そう!」としか考えていなかった私は、大事なことを見落としていました。それは、”通いやすさ”です。ショッピングモールは、家からは電車とバスで約1時間半とめちゃめちゃ遠い場所にありました。学校から近いと言う理由で家とは真反対の方をなんの迷いもなく選びましたが、シフトに入るのはほぼ土日。

昔から遅刻グセがあった私は、残念なことにこのアルバイトにも徐々に遅刻してしまうようになりました。

当たり前ですが、そのうち店長から「話がある」と呼ばれ注意を受けました。店長は物腰がとても柔らかい人で、「このままではダメだけど、改善して続ける意志があるなら考えるよ」と私に最終チャンスを与えてくれたのですが、私は「辞めます」と伝えていました。これには店長もびっくり 笑 改善しないのかよ!みたいな気持ちだったと思います。

2~3ヶ月働いている中で、この距離通うのは無理だなと思った自分がいて、あっさり辞めてしました。


こうして、人生初のアルバイトは約3ヶ月で幕を閉じました。

 

当時の店長、元気かな。あの時は迷惑をかけてすみませんでした。懺悔。



お金をたくさん稼ぎたい! なぜそんなにお金がほしいのか考えてみた

 

ご機嫌いかがでしょうか。

 

転職して極端にお給料が減り、なんとかして稼がねばと焦っているみき(@mikikimi_04)です。

ありがたいことに、最低限生活できるぐらいの収入はありますが、もっともっと稼ぎたい!いや、お金が欲しい!と思っていて、なぜそんなにお金が必要なのか?を考えてみました。

 

 お金に対する執着心の高さ

少し自分語りになりますが、私の家はとても貧乏です。小学生のころは、給食費が払えず滞納してしまったり、平成にもかかわらず電子レンジや冷蔵庫がありません(買えません)でした。

うちの家は貧乏なんだと気づいたときは、同級生など周りの普通に生活できている人がとてもうらやましいなと思っていました。

 

20歳すぎるまでそんな生活をしていたので、”世の中はお金がないと何にもできない”ということをいやというほど感じました。

 

本当は、歴史の授業が大好きだったので4年制の大学で日本史や世界史を学びたかったです。でも、奨学金を借りるにしても自分で返して行くにはなかなかの金額だったため、2年で卒業できてすぐ社会に出れる専門学校を選びました。

「お金があれば…」と思った過去が沢山あるので、お金に対する執着心がめちゃめちゃ高いんですね。

 

 お金をたくさん稼いでどうするのか?

欲しいものもたくさんありますが、稼いだお金で”投資して増やす”ことが一番の目標です。

両親を見ていると、母は「節約しなきゃ」と、電気をこまめに切る、水道をだしっぱなしにしないなどひと昔前の節約方法?を実践しますが、そのわりにスーパーの割引品をたくさん買い込んだりしていて、父の場合はお金はあればあるだけ後先考えずに使ってしまう人なので、安定してお金がある状態が全くありません。

 

死ぬまで延々と働けるわけでもないので、貯金と投資してコツコツと増やしお金に対するコンプレックスと不安を無くしたいです。

 

また、好奇心旺盛ですぐいろいろなことに興味を持つので「趣味に使うお金」もたくさん稼ぎたいと思います。

クラシックコンサート、ライブ※、ロックフェス、ミュージカル、舞台、この全般が好きなのですが、いかんせん1回の金額が1万前後で、全部行きたいとなるといくらあっても足りません(※ライブの金額はアーティストによりけり)

 

 

 将来子どもができたら、お金を理由に諦めさせたくない

自分自身が経験した、「お金がないから無理だな…」という思いはなるべくさせたくないです。

たとえそれが勉強にも、就職にも役にたたなくても、興味を持っていること、やりたいと思ったことにはなるべくやらせてあげたい。

まだ結婚する予定もありませんが 笑

 

 まとめ

本業の他にも副収入を得て、年収400〜500万は稼げるようになりたいですね。いや、稼ぐ!

今はあれこれ興味のあることに手を出している状態なので、何が自分にとってあっているかゆっくり試しつつ、お金を稼ぐ方法を模索していこうと思います。

 

 

 

ペンギンのいるBar -デートにおすすめ-

 

ご機嫌いかがでしょうか。

 

ペンギンがぷかぷかと水に浮かんでる姿が大好きでつい見入ってしまうみき(@mikikimi_04)です。

 

みなさんは、ペンギンを間近で眺めながらお酒が飲める場所があることをご存知でしょうか?

よくある動物カフェみたいなものでしょ?と思ったら違うんですよ。

ペンギンを見ながら食事できて、お酒が飲める場所なんです。

今回は、かわいいペンギンたちが見れるペンギンのいるBarを紹介します。

 

 池袋にあるペンギンのいるBar

東京池袋駅西口から徒歩約10分の場所にあるこのBar。池袋という割とアクセス良好な場所にあり、しかも駅からそんなに離れていないっていうところは行ってみようかなと思いやすいですよね。

 

 料理とお酒が美味しい

ここのお店、料理とお酒のクオリティがとても高いんです!それもそのはず、フードが全て手作りなんですよ。

キッチンの奥に生ハムの切る前の塊とか見えました。

よくある居酒屋チェーン店ぐらいのクオリティだろうと思っている方は一度食べに行ってほしい 笑

お通しだけでめちゃお酒が進むぐらいには美味しいんです!

フードとドリンクメニューも普通のお店ぐらいの種類あるので、どれを頼もうかいつも迷います。

営業時間も18:00〜翌4:00までやっているので、軽くお酒を飲んだあとにさらにペンギンに癒やされに行くのはいかかでしょうか。

 

 ペンギンの餌やりが体験できる

水族館に行っても飼育員さんがエサをあげてるところを見ることはできますが、実際に自分がエサをやるのってなかなかできない体験ですよね。エサをやるときは、ペンギンの身長より高いところから魚を落とすようにあげるのですが、ペンギンが器用にお魚をキャッチしてくれるので、うまくできるか不安な方にもぜひ体験してみてほしいです。

エサやりの時間は決まっているようなので、事前にお店に確認するのがベストですよ。

ちなみに、エサやりの時間はその場にいた全員が体験することができました!

 

 デートにおすすめ

私が初めてペンギンBarに行ったのは、生き物好きの彼に誘われてでした。

実体験として、まだ付き合う前のデートでお互いの距離が縮まるかどうかみたいな絶妙な距離感のデートには持ってこいです 笑

ペンギンBarに行けば常にかわいいペンギンを眺めることができるので、「(次なに話そう…)」という不安におそわれません。

好奇心旺盛なペンギンもいて、手を左右に動かすと首ごと左右に追ってきてくれる姿は本当にかわいいので特に女性には喜ばれると思います。

気になる異性がいる場合は、思い切って誘ってみてはいかがでしょうか。

 

ペンギンのいるBarは人気があるみたいなので、事前に予約しておくことがベストです。

 

お店には、カップルや友達同士、団体のグループなど様々な人たちで賑わっているので、デート以外でももちろんおすすめですよ。

詳しい情報はお店のHPをどうぞ!

www.penginbar.jp

雨の音って「1/fゆらぎ」と呼ぶらしい

 

ご機嫌いかがでしょうか。

 

関東は梅雨入りし、じめじめした雨の日が続いていて髪の毛が爆発しているみき(@mikikimi_04)です。

しっかりケアしていても湿気には逆らえずボサボサ…。落ち着いてくれ私の髪の毛。

 

雨の日はじめじめしていて、太陽も見れなくて本当に気分が上がらないのですが、唯一雨の音だけは心地よくて好きなので、今日は雨の音について書いていこうと思います。

 

 遠くに雨の音を感じながら眠るのが最高

 

休みの日にゴロゴロするのが大好きな私ですが、窓の近くでうっすら雨音を感じながら眠りに入るのが本当に至福なんですよね。

なんでこんなにも落ち着くのか調べて見たら、雨音などの自然の音には名前があって、ちゃんとヒーリング効果もあることがわかりました。

 

雨音のほか、木漏れ陽のきらめきや、ろうそくの炎のゆらめきなどの、自然が持っている不思議なリズムのことを「1/f(えふぶんのいち)ゆらぎ」と呼びます。

そして、この「1/fゆらぎ」には、ヒーリング効果があるとされています。

 

 

自然の中で、風で木々の葉っぱが擦れ合うあの音も大好きだし、波の音、小川の音も本当に癒しでずっと聞いていられるのはちゃんと根拠(ヒーリング効果)があるんだなぁと納得しました

 

 

 YouTubeやアプリでも水の音が聞ける

 

今はYouTubeや水の音を延々と流せるアプリもあるので、疲れている方はぜひ聞きながら眠ることをおすすめします。

本当にα波が出てくる。

 

ちなみに私が今作業をしながら実際に聞いているのはこれです。

屋根とか傘とか、物に「パチッパチッ」と当たる音が入っているよりも、ひたすら「サーーーー」と聞こえるやつが個人的にはおすすめ。

www.youtube.com




iPhoneに入れているアプリはこちら

雨の音 HQ : 睡眠補助

雨の音 HQ : 睡眠補助

  • Phase4 Mobile
  • メディカル
  • 無料

世界中の雨の音が収録されていて、「スイスの氷河の細流」とか「スコットランドの田舎の雨」とか題名だけでめちゃめちゃ興味がわく 笑

まだまだ他にもありますが、眠りに入らず全て聞きたくなる勢いです。 


ストレスなどで自律神経が敏感になっている時にこの雨の音たちはとてもおすすめです。

ちなみに、意識がなくなる前に雨の音を止める場合は、いきなりブチっと終わらせるのではなく、徐々に音を小さくし、フェードアウトしながら止めるのがポイントです。

 

梅雨のこの時期を少しでも心地よく乗り越えられるといいな。










一人行動のすゝめ

 

ご機嫌いかがでしょうか。

 

小学校の頃から集団にいることが苦手で、中学生〜現在まで一人で過ごすことが多いみき(@mikikimi_04)です。

 

新学期、新生活の季節である4月を終え、ゴールデンウィークで少し心の休憩を取り、連休のない6月に絶望している方(私含む)へ、おひとりさまも案外悪くないよということを伝えたくてこのタイトルにしました。

 

 私が一人行動を選んだわけ

突然ですが、私は笑いのツボが人とはだいぶ違います。

 

 上手い例は出せませんが、友人や家族が放った何気ない発言や行動が無性に面白いときがあり、一人で大爆笑してしまうことも良くあります。

 私が大爆笑してるところを見て、「何がそんなに面白かったの?」とみんなドン引きしていることが多いです。

 

 実は、私が一人行動を選んだ理由がこれでして、みんなと笑いのツボが違うためでした。

 学生はグループ行動が基本ですが、休み時間やお昼のたびに話す昨日のテレビの話題や友達の近状など、私にはあまり面白く感じられませんでした。みんなが手を叩きながら「ウケるッ」と笑っていたときも、私は顔を引きつらせながら頑張って笑っていたと思います。

だんだんと無理して笑っているのに疲れ、「私には合わないかも」とグループに混ざらなくなり一人で過ごすようになりました。

 

一人になってからは、正直寂しさよりも開放感の方が勝っていましたね 笑

 

もし、今の新生活で、関わる人やグループが少し合わないかも、とか、一緒にいると少し疲れるな と感じたら思い切って一人行動してみてはいかがでしょう。

 

 一人行動のメリット

一人行動のメリットといえば、”人に気を使わなくて良い”ところだと思います。

新しい環境になれば、お互いを知るまで少なからず気を使うと思うのですが、一人であれば自分のしたいように行動できます。

また、自分の時間を最大限使えるので、選択肢も広がり自由な時間が増えます。

 

 一人行動のデメリット

今まで一人行動を進めてきましたが、少しだげデメリットも書いておきます。

例えば学生の場合、一人行動で友達が一人もいないとなると、いざというときに助けてもらえる人がいないということになります。

宿題、課題を忘れた時やグループワークの時などには、友達や仲の良い人たちがいないと逆に辛いかもしれません。

 

 まとめ

もし、新生活でひとりぼっちになるのが怖くて無理にグループや友達と接して消耗している人がいたら、少しだけ一人時間を持って行動してみることをおすすめします。

私の経験上、休み時間やお昼の10~30分、たったの数回一緒に行動しなかっただけで仲間外れにしてくる人たちはいないので安心してください。

万が一、たったそれだけで仲間外れにしてくるような人はろくな人ではないので、逆に関わらない方が良いと思います。

 

さ、6月もゆるく頑張っていきましょう。



ブログの方向性 雑記or専門

ご機嫌いかがでしょうか。

 

ブログの更新を週1と決めてブログネタを考えているときに、ふと私のブログの方向性って?と考え始めたみき(@mikikimi_04)です。

 

今回は、有名なブロガーさんのブログを見て気づいたことや、ブログの方向性について書いていこうと思います。

 

 ブログを更新して見て感じる違和感、それは見出しがない

 

Twitterでブログ書きました!っていうお知らせを載せるようになってから、スマホやパソコンで実際にTwitterから自分のブログに飛んで読んでみるのですが、ざっと見てみて違和感を感じました。

 

なんと言うか、私のブログってただの公開日記じゃないか…?と

百歩譲って自分の書きたいこと書いてるのは良いとして、見出しがなくただ今日の出来事的な感じの文章を綴っているだけだと気づきました。

今まで他の方のブログを「このブログ面白いなー」ぐらいな感覚で読んでいたけど、見出しとか小タイトルって超大事ですね。読みやすさが違う!

 

それに気づいてから、前回更新した「石原さとみの魅力について語る回」では簡単な見出しをつけてみて、やっといつも見ているブロガーさんっぽい形に近づいてきたなと思いました。

mikinson.hatenablog.com

 

 

 はてなブログの見出しってどうやって出すの?

 

前回の記事で実際に見出しをつけて見ようと思ったのですが、ワードとかエクセルで使うような文字の後ろに色をつけるアイコンがないと気づき調べて見たら、はてなブログってCSSをいじってタイトル作るんですね!

HTMLとCSS勉強していてよかったーーー!

早速自分のブログにも活かせる時がくるとは!!カラーコード調べて早速このブログの小タイトル作りました!!

やっぱりCSSいじるの楽しい 笑

※更新後スマホで見てみたら小タイトルに背景色ついてませんでした…涙

 おそらくスマホ用にまたHTMLかCSSのコード書かなきゃいけないのかな

 

 雑記ブログか専門ブログかどちらにすべきか

 

今一番考えているのは、雑記ブログにするのか、何かに特化した専門ブログにするかです。

現状、今はターゲットを絞ってそのニーズを探ってブログを書くって言うのは、自分には難しいと思っています。(ここに語れるほどの趣味がない)

自分の思ったこと、感じたことをそのまま文字にして発信する方があってそうだなと。

雑記ブログを見ていると、文章の書き方とか、文章から見えるキャラクターでこの人のブログまた読みたいなって思うことが多くて、ってことは逆に私も読者を増やすには何か光る個性を探さねばならないのかと焦る。

焦るけど、他の方の雰囲気を真似しても二番煎じなので、今後更新続けて行く中で自分の癖やキャラクターを確立させたいと思います。

 

レイアウトや技はどんどん取り入れて行きたいけど、その人のキャラクターや文章の書き方は真似できない。そう考えるとブログって面白い!

石原さとみの魅力について語る回

 

ご機嫌いかがでしょうか。

 

東京メトロの電車に乗るときに、石原さとみの動く広告を見ていつも癒されているみき(

@mikikimi_04)です。

今回は、石原さとみが髪型を変えるたびに真似して切ったり伸ばしたりを繰り返すぐらい石原さとみが大好きな私が、石原さとみの魅力について全力で語る回です。

※上記の文だけですごい石原さとみ連呼してますね。今回のブログで何回彼女の名前を呼ぶか是非数えてみてください 笑

 

はじめに、私が石原さとみに惚れたのは「失恋ショコラティエ」であざとすぎる小悪魔女性を演じていたのを見たときです。あんなにあざとい仕草や言動を嫌味なくできる石原さとみすごいなっ!って思いました。私が男性だったらのめり込んじゃうだろうな…。

そんな経緯があり大好きになった石原さとみについて語っていきますので、お付き合いください!

 魅力その1 声

まずはじめに挙げたいのは、石原さとみの”声”です!

男性に甘えるときのような少しトーン高めの声をしていて、女性の中でも比較的高い方だと思います。

ハスキー混じりなときもありますが、そこもまた色っぽくて素敵ですよね。

役柄によってはキーキー甲高い声した煩い印象を持たれてしまうこともあるようですが、彼女はその声がデフォルトなので喋っているときはもう常時胸キュンするくらい可愛いです。

 魅力その2 眉毛

次は外見的な要素ですが、眉毛について解説していきます。

石原さとみはよく女性ファッション雑誌の表紙などでワンレングス(おでこを出している髪型)をしていますが、その髪型のときに見える眉毛の形って、人に与える印象を大きく左右するパーツなんです!

石原さとみの場合は、平行眉と言って眉山が角ばっていない緩やかなカーブを描いた眉毛の形をしていて、かつ流行りとは対象的な細めの眉毛をしています。決して太眉ではないのでキリッとした印象の中、唇の厚みも相まって女性らしい綺麗な印象と色気のある部分両方兼ね備えているとっても羨ましい外見をしています。

彼女が垢抜けたと言われているのは眉毛の印象をガラッと変えたからなんですよね。

 魅力その3 多彩な表情

最後に、石原さとみの最大の魅力はなんといっても多彩な”表情”です!!

他の女優さんよりずば抜けているのが、喜怒哀楽がはっきり表情に出るところだと思います(正確に言うと 怒 はないのですが)

特にバラエティ番組やCMを見てるとわかりますが、顔をクシャってして笑うところや、八の字眉毛になりながら んー と悩んでいる姿、人の話を聞くとき真っ直ぐ人の目を見る表情…本当にコロコロと表情が変わるので見てて飽きないです。

私おすすめの東京メトロのCMを是非見てみてください!!このCMを見るだけで私があーでもないこーでもないと語っていた理由がわかると思います 笑

 

 

www.youtube.com

 

 

 まとめ

石原さとみの可愛さの秘訣は、声、眉毛、表情!いやー、メトロのCMは何回見ても癒されますね。魅力の3つを真似すればあなたも石原さとみのようなモッテモテな女性に大変身できます!!

私と一緒に明日から石原さとみになるべく女度を磨いて行きましょう。まずは気持ち高めの声を意識し多彩な表情を心掛け、2つを習得したら次に巷で流行っている眉毛サロンに行って、眉毛を石原さとみの形にしてくださいってお願いしにいきます。そうすれば完成!









 

ちなみに、「石原さとみ」って16回出てきました。みなさんは数えられたでしょうか 笑

好きなことをひたすら書いているのはやっぱり楽しいですね!